コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科

  • ホームHOME
  • 研究室概要INTRODUCTION
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活SCHEDULE
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室WORKSHOP
  • インターンINTERN
  • 仲間/進路MEMBER
  • 学生の活躍JOURNAL
  • アクセスACCESS
  • 研究室ブログBLOG

研究室ブログ

  1. HOME
  2. 研究室ブログ
03/18/2023 / 最終更新日時 : 03/18/2023 tdu-optmaterlab 大学生活

2022年度の卒業式

コロナ禍の中で、やっとマスク緩和されそうな時に今年度の卒業式が行われました。 例年通りのテンプレで申し訳ありませんが、今回、この卒業式、修了式を無事迎えることができたのは、何より皆様の4年間の努力の賜物です。まずは、本日 […]

03/15/2023 / 最終更新日時 : 03/15/2023 tdu-optmaterlab 研究関連

有機蛍光体の研究と最近のAIチャットボット

ついに私も最近になり、PayPayを使い始めるようになりました。クレジットカードを登録するのは抵抗があったので、大学近くのゼブンイレブンでその都度チャージして使用しております。これで50×嵐な先生と割り勘ということになっ […]

03/01/2023 / 最終更新日時 : 03/01/2023 tdu-optmaterlab 研究関連

専門職大学院研究論集の出版とリスキリング

以前投稿した論文が”専門職大学院研究論集(明治大学)”で公開されました。 ————— 専門職大学院研究論集 https://www.meiji.ac.jp/koho/pgs-journal.html 明治大学専門職大学院 […]

02/28/2023 / 最終更新日時 : 02/28/2023 tdu-optmaterlab 研究室生活

社会人インタビューvol.10。モバイルエンジニア編

もうそろそろ2022年度後期の成績も公開されることだと思います。何か不明点があれば遠慮なく質問しにきてください。 加えて、確定申告の時期でもあります。 確定申告の時期ですね 電子システム工学科のメンバーも今年度の個人経費 […]

12/27/2022 / 最終更新日時 : 12/27/2022 tdu-optmaterlab 研究関連

容器包装材料の環境対応とリサイクル技術の出版

今月になり、原稿を作成した学術書の”容器包装材料の環境対応とリサイクル技術”が出版されました。 ————— 技術情報協会 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 第4章 海洋分解性/生分解性プラスチックの設計と開発、分解 […]

12/22/2022 / 最終更新日時 : 12/22/2022 tdu-optmaterlab 研究室生活

社会人インタビューvol.9。総合印刷会社(品質保証)編

今週でほぼ後期が終了となります。また年明けに電子システム工学科のメンバーとお会いできることを楽しみにしております。 年末最後のおお仕事としてふるさと納税もなんとか終えることができ、これで新年を迎えることができそうです。 […]

12/07/2022 / 最終更新日時 : 12/07/2022 tdu-optmaterlab 研究室生活

社会人インタビューvol.8。プラントエンジニア(電気設計)編

もうそろそろ22年度の後期も終了時期となり、電子システム工学科のメンバーも最後の期末考査に向けて一踏ん張りといったところでしょうか? 1年生はワークショップ2のレポート、2年生は電磁気学2の試験、3年生は来年からの就職活 […]

10/29/2022 / 最終更新日時 : 10/29/2022 tdu-optmaterlab 大学生活

20EHのゼミ生加入とハイブリッド学園祭

中間発表を終え、希望調査を1次、2次、3次、、、ととり、、、様々なやり取りを経てやっと電子システム工学科全研究室の来年度の新ゼミ生が決定しました。 ついに一年生の時からオンライン授業を経験してきた20年度入学世代(20E […]

09/08/2022 / 最終更新日時 : 09/09/2022 tdu-optmaterlab 大学生活

22年度の電子システム工学科中間発表会。これまでの中間発表会の振り返り

毎年、9月に行われている電子システム工学科”卒業研究”中間発表会ですが、これまで20年度、21年度とオンラインでの中間発表会が開催されてきました。 20年度の電子システム工学科オンライン中間発表会 21年度の電子システム […]

09/08/2022 / 最終更新日時 : 09/08/2022 tdu-optmaterlab 研究関連

日本価値創造ERM学会での研究報告

明日の9/9(金)から待ちに待った後期が開始します。夏休みも終わり、電子システム工学科のメンバーもあの試験勉強、レポート作成の日々をもう一度思い返してほしいと切実に願います。 さて、夏休み最終日の本日ですが、学会に参加し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

アクセスカウンター

  • 157716総閲覧数:

今月の人気記事

最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 30 日間)
  • 仲間/進路
  • ホーム
  • マレーシア旅行で欠かせない便利アプリ10選と入国手続き
  • 研究テーマ
  • 台湾土産はパイナップルケーキではなく、メンマとからすみでしょう
  • 研究室概要
  • 学生の活躍
  • プラズマ工学レビューvol.16(PythonによるFDTD法の電磁界シミュレーション)
  • 中国語
  • 英語

カテゴリー

  • その他 (8)
  • 企業研究部 (7)
  • 化学部 (16)
  • 北千住探検隊 (18)
  • 大学生活 (88)
  • 天文部 (5)
  • 教育改善部 (4)
  • 海外研究部 (63)
  • 研究室生活 (77)
  • 研究関連 (29)

アーカイブ

  • 2025年3月 (6)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (9)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (15)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (26)
  • 2018年4月 (1)

研究室Twitter

Copyright © 電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究室概要
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室
  • インターン
  • 仲間/進路
  • 学生の活躍
  • アクセス
  • 研究室ブログ
PAGE TOP