年間行事
(電子システム工学科では3年後期より研究室に配属となります。コロナウイルスの影響で今後変更があると思います)
- 10~12月
- 文献研究など(与えられた文献を読んで理解)
企業の研究所見学、企業の採用担当者からのアドバイスなど - 1月
- 卒業論文発表会(先輩の発表を参考にしてください)
- 1~5月
- 安全教育(高電圧取扱、眼の保護、薬品の取り扱い)
基礎研究(研究を行うにあたり必要なスキルを習得)
企業の最前線で活躍されている方の講演、会社説明
(今年度は計測機器メーカーについて) - 6~7月
- 前期研究(毎週、研究成果を報告、ビジネス・オペレーション講座)
- 8月
- 夏休み(課外活動、一斉休暇以外は中間発表に向けての準備)
- 9月
- 中間発表会(分野外の友人や後輩にわかりやすく説明してください)
- 9~12月
- 後期研究(毎週、研究成果を報告、データサイエンス講座)
- 1月
- 卒業論文発表会(後輩の見本となる発表をしてください)
- 1月~
- 査読付国際ジャーナルにも投稿してみましょう!
(※10月に歓迎会・顔合わせ,1月に慰労会,4月末・8月に親睦会)
(※6月,8月,11月にオープンキャンパス,学園祭)
各行事,仲間を通してよく学び,よく遊び,研究も楽しんでいきましょう★