コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科

  • ホームHOME
  • 研究室概要INTRODUCTION
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活SCHEDULE
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室WORKSHOP
  • インターンINTERN
  • 仲間/進路MEMBER
  • 学生の活躍JOURNAL
  • アクセスACCESS
  • 研究室ブログBLOG

研究室ブログ

  1. HOME
  2. 研究室ブログ
07/18/2021 / 最終更新日時 : 07/19/2021 tdu-optmaterlab 北千住探検隊

北千住のハザードマップをGISで作成しました

異常気象に伴い、自然災害は激しさと頻度が増しているような気がします。電子システム工学科のメンバーも気をつけてください。 当研究室で昨年度からコンピュータシステムの研究の一つとして地理情報システム(GIS)の研究を行ってお […]

07/11/2021 / 最終更新日時 : 07/11/2021 tdu-optmaterlab 大学生活

夏休みは貴重なので有意義に過ごそう

最近、富士フイルムでもヘルスケアと半導体”材料”への投資が行われているようです。 富士フイルムHD社長:半導体材料市場も注目-ヘルスケアで投資加速 https://t.co/lSDWtwmgjl — ブルーム […]

07/03/2021 / 最終更新日時 : 07/03/2021 tdu-optmaterlab 大学生活

光学デバイス・材料特論で行った特別講師の授業

先日、大学院の光学デバイス・材料特論で特別講師の講演を行いました。 特別講師と聞くと、桜木先生のドヤ顔解説が入ることで有名な”ドラゴン桜”っぽい感じで大変かっこいいですよね!やはり時代が特別講師を要求しているような気がし […]

06/19/2021 / 最終更新日時 : 06/19/2021 tdu-optmaterlab 研究室生活

2021年度のオープンキャンパスの準備

さて、今年度のオープンキャンパスが開始され、その準備を行いました。 —————- オープンキャンパス2021(来場型) https://www.dendai.a […]

06/11/2021 / 最終更新日時 : 06/19/2021 tdu-optmaterlab 研究関連

IEEEへの論文掲載

先日、IEEE(アイトリプルイー)へ投稿した論文が受理されました。 https://t.co/LIb6pMjOkc — 電子・光機能材料研究室 (@TDUoptmaterLab) June 11, 2021 […]

04/18/2021 / 最終更新日時 : 06/19/2021 tdu-optmaterlab 研究関連

学術雑誌の編集

先日、学術雑誌の編集を担当したものが出版されました。 —————— 日本包装学会誌 http://www.spstj.jp/publication/ […]

04/02/2021 / 最終更新日時 : 04/05/2021 tdu-optmaterlab 企業研究部

社会人インタビューvol.6。ネットワークエンジニア編

履修登録時期です。本日は履修に関係する卒業生の話になります。 デバイスやプラズマの研究を行っている当研究室ですが、卒業生には株式会社ドコモCSのような企業でネットワークエンジニアとして活躍しているメンバーもおります。 & […]

04/01/2021 / 最終更新日時 : 04/01/2021 tdu-optmaterlab 大学生活

電子システム工学科の2021年度新入生ガイダンス

2021年度がはじまりメンバー、進路なども更新しました。 仲間/進路 メンバーの就職先がその年代で変化していっているので、毎年興味深いものです。 さて、本日電子システム工学科の新入生ガイダンスも行われました。新入生の方は […]

03/29/2021 / 最終更新日時 : 03/21/2021 tdu-optmaterlab 北千住探検隊

旧電大神田キャンパスの再開発(KANDA SQUARE)

先日、東京電機大学の神田キャンパスがあった土地に新設されたKANDA SQUAREを見学しに行きました。 ——————– KANDA S […]

03/26/2021 / 最終更新日時 : 03/27/2021 tdu-optmaterlab 研究関連

2021度の光学デバイス・材料特論で行うゲストスピーカーによる講演

現在、来年度の講義の準備を行っておりますが、オンライン授業にも慣れ、せっかくの大学院の授業になるので、来年度はゲストスピーカーの講演を一回いれようと考えております。オンライン授業の魅力は、ゲストスピーカーの日程調整が格段 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

アクセスカウンター

  • 157774総閲覧数:

今月の人気記事

最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 30 日間)
  • ホーム
  • 仲間/進路
  • マレーシア旅行で欠かせない便利アプリ10選と入国手続き
  • 研究テーマ
  • 台湾土産はパイナップルケーキではなく、メンマとからすみでしょう
  • 研究室概要
  • 学生の活躍
  • プラズマ工学レビューvol.16(PythonによるFDTD法の電磁界シミュレーション)
  • 中国語
  • 英語

カテゴリー

  • その他 (8)
  • 企業研究部 (7)
  • 化学部 (16)
  • 北千住探検隊 (18)
  • 大学生活 (88)
  • 天文部 (5)
  • 教育改善部 (4)
  • 海外研究部 (63)
  • 研究室生活 (77)
  • 研究関連 (29)

アーカイブ

  • 2025年3月 (6)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (9)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (15)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (26)
  • 2018年4月 (1)

研究室Twitter

Copyright © 電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究室概要
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室
  • インターン
  • 仲間/進路
  • 学生の活躍
  • アクセス
  • 研究室ブログ
PAGE TOP