コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科

  • ホームHOME
  • 研究室概要INTRODUCTION
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活SCHEDULE
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室WORKSHOP
  • インターンINTERN
  • 仲間/進路MEMBER
  • 学生の活躍JOURNAL
  • アクセスACCESS
  • 研究室ブログBLOG

研究室ブログ

  1. HOME
  2. 研究室ブログ
11/07/2019 / 最終更新日時 : 11/04/2019 tdu-optmaterlab 大学生活

本日は月曜授業です。予習・復習の大切さ

本日木曜ですが、月曜授業です。休日が多い月曜日を補うための措置です。ご注意ください。 しかしながら、かくいう私も以前月曜授業あ行われる木曜日に出張を入れてしまい、急遽休講し、補講することになりました。慣れない所でミスは生 […]

11/02/2019 / 最終更新日時 : 11/02/2019 tdu-optmaterlab 研究室生活

電磁気学2試験の直前にある学園祭の準備と大掃除

さっそくですが面白い動画をご紹介します。 流通とAI(画像認識;テクノロジー)が融合したものです。具体的にはオブジェクトディテクションとスマートレジカートとして動画にでております。 ——&#821 […]

10/27/2019 / 最終更新日時 : 10/27/2019 tdu-optmaterlab 大学生活

博多に出張しておりました。山口油屋福太郎のめんべい話の奥深さ

先日、大学の用事で博多に出張しておりました。。。 以前はかなりの頻度で行っていたな、、、と思っていたんですが、もう二年ぶりになってしまったんですよね。。。有機ELの研究が研究室内で活発になると頻度よく行けるんですけどね。 […]

10/24/2019 / 最終更新日時 : 10/24/2019 tdu-optmaterlab 研究室生活

新メンバー決定に伴うホームページの更新

先日、量子コンピューターのニュースがでましたね! グーグルが量子コンピューターで「量子超越性」を実証 https://t.co/1WnpB3Eu4p pic.twitter.com/Of3AQIjehc — […]

10/09/2019 / 最終更新日時 : 10/09/2019 tdu-optmaterlab 大学生活

新宿コズミックセンターで行う電子システム工学科の子ども未来講座。ダブル・チョップのウルトラタイマーの開発

11月の後半に東京電機大学電子システム工学科で恒例の電子工作体験教室を行います。 今回はクリスマス間近のこの時期に” 新宿未来創造財団”様とジョイント企画で開催することになりました。 イベント恒例のホームページを今回も作 […]

09/30/2019 / 最終更新日時 : 09/26/2019 tdu-optmaterlab 研究室生活

三国志で有名な成都にいってきました

先日、久しぶりの海外出張で中国に行っておりました。 劉備玄徳の蜀の国で有名な成都です。中国南西部にある四川省の省都です。 時差は一時間です。 5時間くらいのフライトで到着です。東京電機大学からアクセスの良い成田空港(NR […]

09/25/2019 / 最終更新日時 : 09/26/2019 tdu-optmaterlab 研究室生活

19年度の電子システム工学科中間発表会

先日、無事電子システム工学科の中間発表会を終えることができました。 電子システム工学科の4年生や大学院生が”主に”学部3年生(もちろん、2年生、1年生の参加者もおりました)を対象として、自分たちの渾身の卒業研究の”途中経 […]

09/17/2019 / 最終更新日時 : 09/17/2019 tdu-optmaterlab 大学生活

電子システム工学科で行われる中間発表会の案内

今週末は電子システム工学科の総選挙的なイベント”中間発表会”があります。 電子システム工学科にとっての総選挙的な中間発表は毎年開催されております。 もちろん、電子システム工学科でも学科のホームページを更新しました。 &# […]

09/13/2019 / 最終更新日時 : 09/13/2019 tdu-optmaterlab 大学生活

電子システム工学科で論文研究を行う意味(キャリアチェンジの成功要件)

後期もスタートし、各自が書ける所から卒業論文を作成していきます。その過程で色々な資料を読み漁るのが卒業論文作成の醍醐味とも言えます。ハズレの資料もあるでしょうが、だからこそドンピシャな資料を見つけた時に興奮する体験もでき […]

09/10/2019 / 最終更新日時 : 09/10/2019 tdu-optmaterlab 研究室生活

ユニバーサルデザインなホームページの作成

東京電機大学では今週より後期が開始しました。私の今年度の後期の授業は”電磁気”の嵐です。昨日は本当に関東は嵐でした。。。 夏休みに行った一つのコンテンツ作成として、あるホームページを作成しました。最近、流行っているユニバ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

アクセスカウンター

  • 157904総閲覧数:

今月の人気記事

最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 30 日間)
  • マレーシア旅行で欠かせない便利アプリ10選と入国手続き
  • 仲間/進路
  • ホーム
  • 研究テーマ
  • 台湾土産はパイナップルケーキではなく、メンマとからすみでしょう
  • 研究室概要
  • 学生の活躍
  • 中国語
  • プラズマ工学レビューvol.16(PythonによるFDTD法の電磁界シミュレーション)
  • アクセス

カテゴリー

  • その他 (8)
  • 企業研究部 (7)
  • 化学部 (16)
  • 北千住探検隊 (18)
  • 大学生活 (88)
  • 天文部 (5)
  • 教育改善部 (4)
  • 海外研究部 (63)
  • 研究室生活 (77)
  • 研究関連 (29)

アーカイブ

  • 2025年3月 (6)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (9)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (15)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (26)
  • 2018年4月 (1)

研究室Twitter

Copyright © 電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究室概要
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室
  • インターン
  • 仲間/進路
  • 学生の活躍
  • アクセス
  • 研究室ブログ
PAGE TOP