電子システム工学科の六倉先生が留学されたフランスといえば、ワインなのでしょうか?

フランスと言えば、ワインが有名になります。しかしながら、電子システム工学科の化学研究部として、調査を進めてみました。電子システム工学科ではワインに詳しい方々がいる前で少しデリケートな本日はそんな話です。

さっそく、列車でシャルル・ド・ゴール空港からパリ市内へ移動しました。RER(Réseau express régional d’Île-de-France、イル=ド=フランス地域圏急行鉄道網)はパリで有名な鉄道です。このRERですが、いつもPER(株価収益率)と言い間違えてしまいます。。。。真っ先にお金のことを考える器の小ささがバレてしまいます。。。

——————————————-

列車でシャルル・ド・ゴール空港(CDG)からパリ市内へ
https://parisbytrain.com/列車でシャルル・ド・ゴール空港cdgからパリ市内/

——————————————-

RERのB線、A線を乗り継いで目的地に到着しましたが、様々な電車が入り組んでいて非常に乗り継ぎに苦労しました。是非、電子システム工学科のメンバーには以下のページも参考にしてもらいたいと願います。

http://www.nta-france.com/rer/

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくのパリなので、有名なワインの調査も進めておきました。普通のお店にもたくさんあります。こんなに飲めるのでしょうか??不思議になってきます。

ちなみにフランスの赤ワインとして有名なのは”ブルゴーニュワインとボルドーワイン”になります。地域で異なってくるようです。。本当に奥が深いですね!

ブルゴーニュワインとボルドーワイン——その「特徴」と「違い」とは?

でも、今回は出張で来ておりますので、一度で色々と文化学習ができる面で赤ワインと白ワインのコンポジット(ハイブリッド)ワインである”ロゼ”をいただきました。これで、参考程度に理解できたと思います。

電子システム工学科にはワインに詳しいメンバーもおりますので、詳細は是非そのメンバーに聞いてもらいたいと思います。

——————————————-

東京電機大学工学部電子システム工学科電子デバイス研究室/電子デバイス応用研究室
http://www.epi.dendai.ac.jp/labo/mut/

——————————————-

それにしても、教えてもらったキリのチーズは美味しかったです!フランスのフロマジェリーベルが販売しているクリームチーズだったんですね。知りませんでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)