シリコーンオイルとハーバリウムとジャバ・ザ・ハット

昨日は、小職の元上司と北千住の龍苑で語り合わせていただきました。熱が入るととめられない感じが当時を懐かしく思いました。楽しかったです。研究所の部長として活躍されており、非常に心強く思いました。

————————
凸版印刷
https://www.toppan.co.jp/
————————
龍苑 (リュウエン)
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13052471/
————————

先日のハーバリウムの記事ですが、多くの人から質問をもらいました。どうしてやってみたんですか?などなど

高分子科学のシリコーンオイルは電子材料以外にもフォトジェニックなハーバリウムで使われております。

実は、私には某IR部門で広報を担当するアドバイザーがおります。その方のアドバイスを聞きながら、いかに難しそうな電子材料の話を一般受けになるように話を絡めながら話すことを心がけております。これまで通り着実に行動していきたいと考えております。

————————
Investor Relations(IR)部門:
企業による、投資家に対する広報活動を担当する部署。近年、企業を投資対象としてとらえる投資家が増えているため、魅力的なコンテンツ(経営、活動など)を、企業側から投資家に対して広く明確に伝えることを行ってくれる部署です。
————————

ということで、単発コンテンツにしないためにも、現在名古屋出張中の我らがジャバ様にハーバリウムの広報をしてもらいました。

今回はドライフルーツを主とするハーバリウムを使用しました。

3Dプリンターで製作したジャバ様は動きが悪い一方で、ぬいぐるみのジャバ様は非常にフットワークが軽く、遠くから興味深げに近寄ってきます。

シリコーンオイルの中にあるフルーツを食べようとしても、食べられずに苦戦している様子が伝わってきております。

明るい部屋でもそうですが、光が入らない暗い状態でも、ハーバーリウムはフォトジェニックであることが伝わってくる写真です。

シリコーンオイルはやはり信越シリコーンが有名です。実際にカタログで様々なタイプのものが取り扱われております。今回のハーバリウムを通して、シリコーンオイル(シリコンオイルではないです)の奥深さが理解できました。

————————
信越シリコーン シリコーンオイル
https://www.silicone.jp/products/type/oil/index.shtml
安全輸送、透明クレヨンなどに多大な貢献をしております
————————

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)