そんな出陣式の最中での金しゃちとドイツの液体
やはり、後期の入試速報も気になっちゃいますね。ついついチェックしてしまいます。
——————
【一般・センター利用入試】志願者速報
https://www.dendai.ac.jp/about/admission/undergraduate/sokuhou.html
——————
あれ、電子システム工学科の募集人数って確か、、、
話は戻りますが、増えた、減ったも重要ですが、支配因子が何個もあるアンケート結果の場合、顧客を決めて、それぞれに伝わる(継続的にじっくり)ようなコンテンツを準備することが重要です。そのコンテンツが他にも波及しそうなら研究室運営でも大変有意義なので小職はそこにはこだわりたいと思っております。
コンテンツを自分では増やさずに増えた、減った、、なぜ??”だけ”を考えると批評家になってしまいますので電子システム工学科のメンバーは気をつけてください。私もその手の人に苦い思い出が多々あります。
先日、電子システム工学科のメンバーが出陣式で頑張っておりましたが、小職は当日名古屋に行っておりました。名古屋といえば、やはり豊田が有名だと思います。
名古屋から豊田に行く際には地下鉄鶴舞線に乗りますが、沿線にはDENSO、トヨタの関連会社が多くあり、県全体にも影響のある地域だと思います。それにしても名古屋の地下鉄は複雑で大変です。
ということで当日、東京に戻る際ですが、雪が降るんじゃないか??という東京に戻れるか不安なココロで過ごした帰りの新幹線の中で、名古屋地ビール”金しゃち”を体験しておきました。
地ビールといえば、上面発酵の”アルト”を選定してしまいます。量もそこまで多くなくていいです。ちなみにアルトですが、私も行ったことがあるデュッセルドルフが発祥です。上面発酵に注目した開発者の着眼点のすごさに感銘を受けます!
—————–
金しゃちビール
https://www.kinshachi.jp/
プラズマ物性研究室としてのドイツ出張中のOBに教えられること
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5411133.html
—————–
東京に戻るとイベントが途中で中止になったりと大変だったため、帰りはらんちょんで反省会をしておりました。
—————–
神保町にある老舗の洋食屋といえば「ランチョン」
http://www.luncheon.jp/
—————–
卒業式や入学式、様々なイベントの後についつい寄りたくなるそんな素敵なお店です。そして、行くたびに以前行ったドイツを懐かしく思います。学会があれば是非行きたいと思います。