コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科

  • ホームHOME
  • 研究室概要INTRODUCTION
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活SCHEDULE
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室WORKSHOP
  • インターンINTERN
  • 仲間/進路MEMBER
  • 学生の活躍JOURNAL
  • アクセスACCESS
  • 研究室ブログBLOG

研究室ブログ

  1. HOME
  2. 研究室ブログ
08/26/2020 / 最終更新日時 : 08/27/2020 tdu-optmaterlab 研究関連

プラズマ工学レビューvol.16(PythonによるFDTD法の電磁界シミュレーション)

卒業生に言われたプラズマ工学レビューのありがたさ。私が苦労した部分を少しでも緩和できればと思って作成しております 実際にプラズマ生成を行っていると、以下の写真のようにその環境下でボワットした放電であったり、シュッとした放 […]

08/15/2020 / 最終更新日時 : 08/15/2020 tdu-optmaterlab 大学生活

ブラック・スワンとAI

去年の今頃は、来年はこのような事態になるとは予想もつかなかった事が多々あり、最近は”ブラック・スワン”についてよく考えさせられます。 このような、 —————& […]

08/14/2020 / 最終更新日時 : 08/14/2020 tdu-optmaterlab 研究関連

酸性電解水に関する解説記事

先日、学術雑誌に記事を執筆しました。 —————– 電解により生成される酸性電解水の消毒性 日本包装学会誌, 29(4),249-255頁 (202 […]

08/13/2020 / 最終更新日時 : 08/13/2020 tdu-optmaterlab 研究関連

GISツールとデータ解析

体にこたえる危険な暑さやゲリラ豪雨が続いております。冷房を切って寝てしまうと暑さで汗だくで目が覚めることもありますので気をつけてください。 ————— 【13日 […]

08/12/2020 / 最終更新日時 : 08/12/2020 tdu-optmaterlab 大学生活

後期に向けて自主練中です

お疲れさまです。今年は猛暑が大変なことになっております。マスクをしているとさらに厳しいなと感じます。。。 もちろんニュースにはなっておりますが、当研究室のArcGISでもマッピングをしてみました。各観測地帯のデータをマッ […]

07/31/2020 / 最終更新日時 : 08/03/2020 tdu-optmaterlab 大学生活

電大YouTubeがアップされました!電子システム工学科の動画もあります。学科紹介のためのページも紹介します。

最近は半沢直樹ですね!倍返しだ!とか前回から、え、もう7年なんですね。。。 ドラマでJPX(東京証券取引所)の建物を見るたびに、ファイナンス(リスクマネジメント)の勉強をしていた時期を懐かしく思います。電子システム工学科 […]

06/27/2020 / 最終更新日時 : 06/27/2020 tdu-optmaterlab 大学生活

ZOOMだからこそできたコンピュータリテラシーのキーボード生演奏会!

前期も後半戦に差し掛かり、自粛時の準備も色々成果に結びついてきました。 Effects of Nanofiller-Induced Crystallization on Gas Barrier Properties in […]

06/23/2020 / 最終更新日時 : 06/23/2020 tdu-optmaterlab 研究関連

7月からのレジ袋有料化に伴うコラム作成

ZOOMを主とした2020年度の前期授業ですが、民間企業もテレワークに慣れてみると、あれ?毎日会社に行くのはどうなんだろうと、、思い始めているようです。 この気持は今後、東京都心部の不動産価格にも影響を与えそうで非常に興 […]

05/15/2020 / 最終更新日時 : 05/15/2020 tdu-optmaterlab その他

技術英語履修のススメtoReborn

さて、ZOOM授業も一週間を経過し、電子システム工学科のメンバーも色々対応できるようになった頃ではないでしょうか?ZOOMに対応できるように”Reborn”する時期なのでしょう。。。目は疲れるけど、、、 こういったまとま […]

05/09/2020 / 最終更新日時 : 05/08/2020 tdu-optmaterlab 大学生活

ZOOM調査と家庭内でのWIFI環境問題

東京電機大学も、ついにZOOMを導入して授業を実施しております。 色々変化に対応するのも苦労している所ですが、新しいライフスタイル、新しいビジネスチャンス等、ゲームチェンジングな何かを産み出すチャンスと前向きに捉えてみて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

アクセスカウンター

  • 166045総閲覧数:

今月の人気記事

最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 30 日間)
  • ホーム
  • マレーシア旅行で欠かせない便利アプリ10選と入国手続き
  • 仲間/進路
  • 研究テーマ
  • 社会人インタビューvol.14。光通信の未来を支える企業 - 日本ルメンタムの技術と最新動向編
  • 社会人インタビューvol.11。デバイス開発編
  • 学生の活躍
  • 中国語
  • 韓国語
  • マレーシア工科大学留学生必見!キャンパス内の便利な施設をご紹介

カテゴリー

  • その他 (8)
  • 企業研究部 (8)
  • 化学部 (16)
  • 北千住探検隊 (18)
  • 大学生活 (90)
  • 天文部 (5)
  • 教育改善部 (4)
  • 海外研究部 (66)
  • 研究室生活 (78)
  • 研究関連 (29)

アーカイブ

  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (9)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (15)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (26)
  • 2018年4月 (1)

研究室Twitter

Copyright © 電子・光機能材料研究室/東京電機大学工学部電子システム工学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究室概要
    • 研究テーマ
    • 研究展示
    • English
    • Malay
    • Chinese
    • Korean
  • 研究室生活
    • 習得してもらいたいこと
    • 興味のある方、卒業生の方へ
  • 体験教室
  • インターン
  • 仲間/進路
  • 学生の活躍
  • アクセス
  • 研究室ブログ
PAGE TOP