マレーシア留学ガイド2024年総集編 – 知っておきたい生活のコツ
2024年も今日で終了です。
こんにちは!マレーシアに行こうと胸を躍らせているみなさん。新しい国での生活は、わくわくドキドキの連続ですよね。このガイドを読めば、マレーシア生活の姿が見えてくるはず。さあ、一緒にマレーシアライフに必要な情報をまとめていきましょう!これまでの記事も適宜参考にしてください!
住まいについて
もちろん、大学のゲストハウスも含めてマレーシアの住居は、日本と比べると不具合が多いです。ドアの閉まりが悪かったり、エアコンから水漏れしたり…。でも慌てないで!ゲストハウスなら担当者、コンドミニアムなら信頼できる不動産屋さんを選べば、すぐに対応してもらえます。家賃、ロケーションだけではなくアフターフォローの良さはマレーシア不動産においては重要なポイント!
また、住居トラブルでは、契約内容をしっかり理解しておくことも大切です。デポジットや家賃の支払い方法、退去時の原状回復義務などを事前に確認しておきましょう。
ゲストハウスやコンドミニアムでは、いろんな国の人と一緒に暮らすことになります。ぜひ、笑顔であいさつを交わしてみてください。マレーシアの魅力は多文化共生社会にあります。時には文化や習慣の違いから、ちょっとした行き違いもあるかもしれません。でもそれも、異文化交流の醍醐味。時にはオープンマインドを持って、お互いを理解し合う努力が大切です。
最後に虫対策は必須。蚊やG(ゴキブリ)、時にはヤモリも出没。でも慌てずに、虫除けを常備しておけば大丈夫!自然との共存も、海外生活の醍醐味かも。でも、どうしても我慢できない時は、専門の駆除サービスに頼るのも一つの手。ローカルの友人に聞いてみると、良い業者を紹介してもらえるかもしれません。殺虫剤、蚊取り線香も有効です!
健康管理について
体調管理は留学生活の基本。もしものときは、キャンパス近くの病院がおすすめです。言葉の不安があれば、大学の先生やスタッフに相談しましょう。日本語対応のクリニックもあります!
万が一、入院が必要になった時は、医療保険に入っていると安心です。
常備薬は、頭痛や発熱に効くPanadol、喉の痛みに効くStrepsils、胃の不調に効くGaviscon Syrupなど。風邪や食べ過ぎ、飲み過ぎにも負けない体作りが大切です。現地の薬局で、薬剤師さんに相談するのも良いですね。症状を説明すれば、適切な薬を推薦してもらえますよ。
食事について
ローカルフードは絶対に食べておきたい!ナシゴレン(マレーシア風チャーハン)、ロティチャナイ(マレー風ナン)、ラクサ(スパイシーヌードル)など、味も見た目もインパクト大!屋台や食堂で、リーズナブルに楽しめるのが魅力的。でも、衛生面が心配な時は、人気のあるお店を選ぶのがおすすめ。ローカルの友人に、お気に入りの店を教えてもらうのも良い方法ですよ。でもやっぱり現地の果物は最高です。
マレーシアの食事情で忘れてはいけないのが、イスラム教徒の食事制限。豚肉とアルコールは避けるのが基本。レストランを選ぶ時は、「ハラル」認証を確認しましょう。時に日本食が恋しくなったら、日本食レストランやスーパーの日本食コーナーを探してみましょう。味噌汁の香りが、ホッと一息つかせてくれるはず。日本から持参した調味料で、自炊に挑戦するのも楽しいですよ。
交通について
通学にはバスやGrabが便利です。バスは渋滞に巻き込まれることもあるので、時間に余裕を持って利用しましょう。バス停に時刻表はあってないようなものです。Grabなら、スマホ一つで快適な移動が可能!でも、ピーク時は料金が上がるので要注意。予約の時間をずらすと、お得に利用できるでしょう。
週末の遠出には、電車や長距離バス、格安航空会社(LCC)が役立ちます。バスなら、窓から見える景色を楽しみながら、のんびり移動できますよ。少し足を伸ばしてペナン島やランカウイ島へ行くなら、飛行機が断然便利ですよ。Air AsiaやFireflyなどのLCCなら、お得に旅行ができちゃう!
モバイルアプリについて
留学生活で欠かせないのが、モバイルアプリ。特にGrabは、配車サービスだけでなく、フードデリバリーにも使えます。マレーシアンフードをお部屋で堪能できちゃう優れもの!深夜にお腹が空いた時や、勉強で忙しい時に大活躍間違いなし!
Touch ‘n Goは、電子マネーとしてショッピングや交通機関の支払いに便利です。スマホ一つでお出かけOK!チャージはセブンイレブンなどのコンビニでも可能。使えば使うほお得なポイントも貯まるので、上手に活用しましょう。
大学のゲストハウスは支払いませんが、コンドミニアムに滞在する際には水道代などの公共料金も支払います。マレーシアの公共料金は、日本と支払い方法が少し違います。電気代や水道代、インターネット代は、専用のアプリやオンラインバンキングを使って支払うのが一般的です。請求書を見て、支払い期限を確認しておきましょう。携帯電話のSIMカードは、空港やショッピングモールで購入できます。データ通信量や通話時間をよく比較して、自分に合ったプランを選びましょう。私はU mobileを使ってます。
その他の生活のコツ
水道水は飲めないので、ウォーターサーバーやウォーターフィルターを活用しましょう。ペットボトルを買うよりも経済的で環境にも優しいですよ。ウォーターサーバーは、定期的にメンテナンスを頼むと衛生的。フィルターは、こまめに交換することを忘れずに。
洗濯は、コインランドリーを利用するのが便利。一度にたくさんの洗濯ができて、乾燥も早い!スニーカーを洗う時にも重宝します。24時間営業の店もあるので、自分のペースで利用できます。洗剤は店頭で購入できることが多いですが、柔軟剤は自分で持ち込むのがおすすめ。お気に入りの香りで、洗濯物をふんわり仕上げましょう。
ゴミ出しのルールは、住居によって異なります。分別の方法や、ゴミ出しの曜日・時間帯を確認しておきましょう。ルールを守らないと、罰金を請求されることもあるので要注意。でも、ルールを守れば、快適な住環境が保てます。
マレーシアはとにかく太陽が強烈!日差し対策は必須です。日傘や帽子、日焼け止めクリームを上手に使いこなしましょう。濃いめの日焼け止めを選ぶと、紫外線だけでなく、蚊よけの効果も期待できるかも。
現地の友達を作るのも、留学生活を充実させるコツ。サークルやイベントに積極的に参加して、交流の輪を広げましょう。マレーシアの学生は、みんなフレンドリー(距離感近っ!)。一緒に勉強したり、遊びに行ったり、思い出をたくさん作れるはず。言葉の壁を感じる時は、スマホの翻訳アプリを活用するのも良いですね。
最後に
留学生活では、わからないことや戸惑うこともたくさんあるかもしれません。でも、現地の友達や先生、そしてこのガイドを頼りに、一歩ずつ挑戦していきましょう。一つ一つできることが増える成功体験の積み重ねを通して、かけがえのない思い出と経験が、みなさんを待っています。
マレーシアでの留学生活が、みなさんにとって実り多きものとなりますように!
そして今年も残すところあとわずか。マレーシアでの年越しは、きっと特別な思い出になるはず。あ、でも1/1だけ休みになるだけですよ。日本のような一斉休暇はありません~。だからこそ、現地の友人と一緒にカウントダウンを迎えるのもいいですね。華やかな花火に願いを込めて、新年を迎えましょう。
2025年が、みなさんにとって素晴らしい一年になりますように。飛躍の年になることを、心から祈っています。良いお年を!
マレーシアの地から、心を込めて
電子・光機能材料研究室一同