卒業生に言われたプラズマ工学レビューのありがたさ。私が苦労した部分を少しでも緩和できればと思って作成しております

人のつながりの重要さと世間の狭さ、先日研究室に見学に来てもらった小職の元上司と話した時に改めて実感しました。なぜなら、当時の係長が今は部長となって電子システム工学科の卒業生を部下として指導しているからです。お互いに、先日はじめて知ったくらいですから、、、

————————
凸版印刷
https://www.toppan.co.jp/
————————

現在、真空成膜プロセスを仕事にしている卒業生から、勉強している時に役立つ資料として、当研究室でこれまで作成した”プラズマ工学レビュー”が挙げられました。マンガをつかってわかりやすく難しい分野を”要点だけ”触れているので、役に立つそうです。てか、会社に入っても日々勉強しないといけません。だからこそ、入社試験などで”卒業研究”に対する取り組みを色々と聞かれて、伸びしろ(新しい知識を習得しようとする意欲)を見極められていると思って欲しいです。

民間企業でも、”原理・原則的なことを考える様に!!”と言われているそうですが、プラズマ物性は非常に難易度が高いです。高難易度の参考書を勉強するための”はじめの一歩”になればいいと思って気長に作成しております。小職もプラズマ工学レビューは”科学者として”理解するにはさらに参考書を読み込まないとわかりませんが、”技術者として”イメージを理解するのに以下のコラムは非常に参考になると考えております。

——————————————-
プラズマ工学レビューvol.15(電極の構造がプラズマ生成、寿命に与える影響)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/7217378.html

プラズマ工学レビューvol.14(プラズマシース、ザギンのシースーは夢の外へ)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/6784161.html

プラズマ工学レビューvol.13(直流から交流放電へ、誘電体バリア放電)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/6244207.html

プラズマ工学レビューvol.12(ビームサーベルとライトセーバーがあるよう放電にもグロー、アーク、コロナと種類があります))
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/6180364.html

プラズマ工学レビューvol.11(ガンダムで有名な大気圏突入時のプラズマ振動)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/6001771.html

プラズマ工学レビューvol.10(高圧条件ではストリーマ理論です。雷をイメージしてください)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5734961.html

プラズマ工学レビューvol.9.5(最後のジェダ◯のような最後の幹事、May the Force be with you)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5734919.html

プラズマ工学レビューvol.9(低圧条件下での放電現象にはパッシェンの法則です)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5621373.html

プラズマ工学レビューvol.8.9(デュッセルドルフ。デュエルとはまったく関係ないです)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5410194.html

プラズマ工学レビューvol.8.5(スマホッ首にご注意を)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5308232.html

プラズマ工学レビューvol.8(マクスウェルの速度分布関数)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5176262.html

プラズマ工学レビューvol.7.5(進路決定後の重要な手続き)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/5175936.html

プラズマ工学レビューvol.7(粒子の電界駆動と拡散)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4936914.html

プラズマ工学レビューvol.6(α作用とγ作用)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4477734.html

プラズマ工学レビューvol.5.5(プラズマのデュエリスト)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4637629.html

プラズマ工学レビューvol.5(非弾性衝突による電離・励起衝突など)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4309738.html

プラズマ工学レビューvol.4(粒子の衝突過程)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4201390.html

プラズマ工学レビューvol.3(電界と磁界が存在する場合の電子の運動)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4036386.html

プラズマ工学レビューvol.2.5(プラズマ工学による朝型生活)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/4018962.html

プラズマ乳酸菌とプラズマ物性研究室
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/3954628.html

プラズマ工学レビューvol.2(ミリカン電気素量測定)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/3865728.html

プラズマ工学レビューvol.1(学習目標~講義の受け方~プラズマ定義~プラズマの将来)
http://blog.livedoor.jp/plasmalab/archives/3751059.html
——————————————-

どこの分野でもそうですが、企業も指導する余裕がない時もあります。大きな流れに流されないよう”原理・原則的なことを考える様に!!”にしてもらいたいと切実に願います。加えて、当研究室でもやるように、1週間分のメモなどを定期的に振り返るクセを身につけておいた方がいいと思います。これが週報作成の時にも役に立つと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)