電子システム工学科の2020ワークショップ2、リモートFAX駆動動画も紹介します

2020年度のワークショップ2はZOOMによるオンライン実習を行ってきました。ついに13週分の実習が無事終わり、各自のリモートFAXも完成しました。まあ、途中で配線が切れたり、部品を付け間違えたり、マイクの設定でガラッと画像が見えるようになるなど、、そんな失敗も振り返ればいい経験だったのではないかと思いますYo!

我々もブレイクアウトセッションの個別対応で皆さんの言葉だけを頼りに不具合を推察して対策をアドバイスしていくのは、これまでの経験を総動員しておりましたので予想以上に非常に大変でした。

2020年ワークショップ2の郵送作業。リモートFAX製作です。

これまでのFAX製作では、写真のように3Dプリンターや木工細工で工夫するようなタイプが主でした。これは大学で特別な工具などを使って行っていくものですね。しかしながら、この手の製作物はリモートでは難しいというのも事実です。

さて、今年度はオンラインの実習になりましたので、全員が自宅で製作可能なものにモデルチェンジする必要がありました。安定性に優れたプリント基板や寸法がズレにくい設計図などを使って工夫しました。このように紙の折り目を有効利用することで効率的に固定化させて、必要最小限の接着剤にとどめて、家でも制御(調整)しやすいリモートFAX製作にシフトさせました。

上の写真と遜色ないものが完成したのではないかと思います。ただし、このようなやり方だと自由度が少なくなるため少々物足りなく感じますね。。。

ちなみに上の写真は、対面授業に参加してもらった学生さんのものを撮影させてもらいました。先日北千住にオープンした焼き肉ライクのレシートがあり、これはもう焼き肉ライクついでのワークショップ2ということですよ!私がはじめてタン塩食べたのは新入社員の時だったような。。いや、そもそも焼き肉なんてイベントの最後に食べるものでは??これは、電子システム工学科に在籍していた歴代のレジェント達に並ぶツワモノが入学してくれ心強く思えました!これは、これまでのグルメマップもいつか更新する日も近いのではないかと思わせられました。ニュータイプの世代交代ですね。

———————–
焼肉ライク 北千住店
https://yakiniku-like.com/access-kitasenju.html

ゼミ生おすすめ北千住マップ vol.1
http://www.epi.dendai.ac.jp/labo/pla/Open/O16.pdf

ゼミ生おすすめ北千住マップ vol.2(来場者に好評すぎたためvol.2を作成しました)
http://www.epi.dendai.ac.jp/labo/pla/Open/O22.pdf

ゼミ生おすすめ北千住マップvol.F(様々なご家族に好評ですが、今年度はこれで最後です)
http://www.epi.dendai.ac.jp/labo/pla/Open/O25.pdf
———————–

最後に、さっそくこれらの動画も公開します!10MB程度の動画になりますので、再生時にはご注意願います。

 

今回のワークショップ2を通して、回路製作、装置製作、全体の調整、性能試験を行ってもらいましたが、はじめて長い期間をかけて一つのものを作って最後の完成までくると、さすがに心が震えたのではないでしょうか??

しかしながら、これで終わりではありません。最後に重要となるのはレポート作成です。大学で行う”ものづくり”としてやはり原理原則(教科書の理論)に基づく所が重要になります。この部分にはこういう学術的な背景があって、あ、これ教科書に書いてある!!と理解しながらまとめていってもらいたいと思います。

ただ作るだけで終わってしまうと工夫するアイデアがでてきません。確かに完成はしたけれど、あれ??なぜこれがこうなるの??と完璧に理解できるようになるまではこれから多くの学習が必要であると気付いたと思います。もちろん今回の実習で、全ての理論を理解するのは難しいと思いますが、2年生、3年生の授業で補ってもらえればと思います。

一方、我々も今回のリモート実習を通して様々な工夫点が見つかりました。今後は、それらを修正して来年度はさらに進化したリモート実習ができるようにしていきたいと思います。最終的には、これらの取り組みを雑誌などに掲載されるようにしていこうと思います。

それでは皆さん良いお年を!レポートを楽しみにしております!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)